札幌市豊平区は名所あり、美味しいものありで初めての札幌暮らしに最適!
5年程前に、会社の転勤で関東から札幌に引っ越して来ました。そこから約5年ほど札幌に住み続けており今では快適な札幌ライフを送っています。
引っ越しする当時は札幌のことが右も左も分からない状態でした。ただ、「地下鉄沿線沿いに住むと冬が楽」「また駅チカにスーパーがあると楽」という助言を会社の方からいただき豊平区の地下鉄沿線に住居を探しました。
豊平区は地下鉄の沿線が通っているので雪が深く積もることもある札幌でも冬に通勤を気にせずにできます。
豊平区のおすすめポイント
ラーメンの名店がたくさんある。
北海道と言えば、ラーメンが連想されると思いますが中でも豊平区は札幌の中でも「ラーメン激戦区」として有名です。全国的にも有名なお店、平日のランチでも行列が絶えないお店などが数多くあります。
有名店では「彩未」や「すみれ」「純連」といった味噌ラーメンの有名店や「MEN EIJI HIRAGISHI BASE」など新進気鋭の人気店などがひしめいているので、休日にラーメン巡りを行うなどもできますし、仕事から帰って疲れている時に名店のラーメンを最寄駅から歩いて簡単に食べることができるのもおすすめです。
名所が多い
クラーク博士の像で有名な「羊ヶ丘展望台」や日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌の本拠地でもある「札幌ドーム」にも豊平区に住むと気軽に行くことができます。
また、公園が多いのも特徴で四季折々の風景を楽しめる「西岡公園」や大きな滑り台で子どもたちが楽しく遊ぶことができる「月寒公園」などがあります。どの公園もとても大きく、夏の日は家族連れでピクニックなどを楽しむことができます。
さらに公園は冬は雪が積もるのでウィンタースポーツもスキー場に行くことなく楽しむことができます。
また、水曜どうでしょう好きなら「平岸高台公園」も豊平区にあるので気軽に行くことができます。
夏は豊平川沿いでランニングやバーベキューが気持ちよくできる
街の中心部には豊平川という大きな川が流れていますが。夏になると豊平川沿いの河川敷でランニングやバーベキューを楽しむことができます。
河川敷を走る際は川の温度と湿気のない空気の気持ち良さを感じながらランニングすることができるので、ランナーにはとても人気です。また、バーベキューを行うことが可能で大学生のサークルや家族、会社の同僚などと気軽に行えるのも豊平区に住んでいるととてもオススメできる点です。
夏に関連すると豊平川花火大会もあるので夏は豊平区がとても盛り上がります。
豊平区の気を付けたい所
美園近辺は治安がよくない噂がある
札幌市営地下鉄東豊線の「美園駅」周辺は静かな住宅街なのですが、若い不良が騒ぎを起こすことがごく稀にあります。コンビニにたむろしていることが度々あるようです。
「環状通」という札幌を一周するような大きな道路に面しているので、大きなバイクやクルマなどで騒音を起こすことがあります。ただ、基本的には静かな街です。突発的に騒音や大きな声が出ることがあるようです。
小さなお子様がいる家庭で、初めて札幌に来られる時は不動産屋さんから情報をもらっておいたほうが安心できると思います。
繁盛期はどこに行っても混んでいる
観光地である札幌は年末年始やGW、お盆などの繁盛期はいつもの数倍の人がたくさんいるのでその時期に街に出ると予定が狂うことがあります。
お昼ご飯を食べようと思ったお店がいつも以上に行列ができていて時間がかかったり、普段利用しているスーパーなどもいつもより人が多く時間がかかることがあります。また、電車の混み具合もいつもの2倍から3倍増しと言っても過言ではないくらいに混みますので、注意が必要です。
本州から友達が遊びに来る際などはいつもの時間より多めにとっておくことをオススメします。
観光客で外国人が常時多い
年末年始やGW、お盆などの繁盛期に観光客が多いのはもちろんですが、観光地として人気の札幌は常にツアー等が組まれ外国人を身近に感じることが多いです。外国人の旅行者の方もテンションが上がっているので、観光地や電車の中で騒がしいことが多々あります。
文化の違いがあるので一様には文句を言えませんが、イライラすることも多いです。豊平区は名所が多いので外国人に遭遇する確率はとても高いので、住む際はそこを覚悟をしておくことが大事だと思います。外国人の方に道を聞かれることも多く日本にいながら外国の方と交流することは多いです。
豊平区の環境や治安に関する情報
子育てするには良い環境だと思います。小学校も歴史のあるものが多く、「東山小学校」は50年以上、「平岸小学校」は100年以上の歴史があり、日中に街中には小学生が元気に走りまわっているのを見かけます。
また、未就学児向けには子育て支援センターの「ちあふる・とよひら」があり、子育てサロンが月曜日から土曜日まで常設されていてママたちの子育てをサポートしています。さらに子ども向けや親向けの子育ての講座が開催されており、共働きの夫婦の家庭でも安心して子育てができる環境があります。
札幌は名所が多いので休日に子どもを遊ばせる場所には困りません。札幌ドームに野球やサッカーを見に行くのも良し、公園でのんびりピクニックをするのも良しなので子どもと親が一緒に楽しめる環境が揃っていると言えると思います。
お祭りやイベントも多いので家族で楽しめる時間が多く確保できるのも嬉しい点です。
夏は外でバーベキューやアクティビティーを楽しみ、冬はウィンタースポーツを楽しむことができ、夏と冬で違うスポーツなどの二面性を楽しめるのも公園が多い豊平区に住む大きな利点だと思います。
また、夏の間は日照時間が長く朝は4時台から日が昇り、夜は19時過ぎまで明るいので子どもが遅く帰って来るときも比較的安心ができると思います。
治安の面でも不良がいるところもありますが、全体的にいるわけではなく、ある一定の地域にいますのでその地域を避ければ問題はないと思います。環状通沿いに家を構えると夜の遅い時間にバイクや車で爆音を響かせながら走りまわる若者もいますが、ずっとうるさいわけではないので基本的には静かな住宅地が多い場所になります。
小学校の近くは比較的治安が良いことが多く、人気も高いようです。豊平区に住む際は参考にすると不動産屋さんから良い情報を教えてもらえると思います。また家賃も関東に比べれば低い(駅近徒歩5分 1LDK 月々5万円台など)ので子育てする際にかかる固定費を下げることができ、お金を子どもに回すことも可能です。
未就学児から小学校、中学、高校と進学していくまでとてもスクスクと育ちやすい環境があります。
美味しいものが食べれて、名所も多い豊平区は初めて札幌に住むことになった時にはとても住みやすい街です。